パーティカルブルスプレッドで億り人

前回のシミュレーションで、期近のストライク107.5と110.0で組んだパーティカルブルスプレッドが、以外にいい結果を残したと思うんですよね。投資コストは小さいし、 安いIV を買って高いIV を売ることを実現できていますし。ひょっとして、これに大きくレバレッジをかけると誰でも億り人になれるんじゃないかと思いまして、このたび検証することにしました。

で、その結果が上のグラフ。見てください、この圧倒的なパフォーマンス!日経平均がまるでゴミのようですね。

期近のストライク107.5( IV14.0)と110.0 ( IV15.0) でパーティカルブルスプレッドを組む。1ペア当たり0.04%程度で購入できる。安いIV を買って高いIV を売るのでシャープレシオは高く出る。そこで、日経平均指数への投資の代わりにパーティカルブルスプレッドで代替えできないか検証してみました。

複数枚を購入し運用すると、日経平均に比べかなり高いパフォーマンスを発揮した。

日経平均と比べてシャープレシオは27.8と高く、最大損失は日経平均と比べ低い。

気になるのは連続で負ける回数で、そもそもストライク107.5を満期まで持って権利行使できるほど原資産が上昇するケースってそんなになくて、過去20年間では25か月連続で負け続けることがありました。

それと、期近においてストライク107.5と110とでは大抵の場合110のほうが高い IV を持っているのだけど、この関係が崩れたらこの手法は難しくなりますね。ファーOTMコールも上向きのブラックスワン対策で買われる側面があるので、たぶん将来もこのままとは思いますけど。

拡散すべき内容に達していたらシェアをお願いいたします。
目次
閉じる